松村 淳 個展-Altmentation-(4/27- 6/29)

2025年3月17日

由来:Alternative(代替、オルタナティブ) + Fermentation(発酵)
意味:オルタナティブ文化が独自の進化を遂げ、新たな価値観を生み出すプロセスを指す

【ステートメント】

福岡は歴史的に日本の入口であり、異文化が流入し、交わり、そして熟成してきた土地です。 日本はアジア文化の一つの終着点として、多様な影響を受け入れながら独自の文化を形成してきました。

その過程で起きたのは、ただの融合ではなく、文化的発酵でした。
文化が発酵する中で、さらに分岐し、進化を遂げたのがサブカルチャーです。 それは、外来と土着、主流と異端、テクノロジーと伝統が交差し、生み出された多様な表現の形です。

しかし、それらは常に移ろい、形を変え続けます。 これは、諸行無常の思想が示すように、すべてが変化し、 永遠に留まるものはないという日本文化の根底にある美意識でもあります。

 Altmentation は、この文化的発酵と分岐のプロセスを示す言葉です。 終着点でありながら、無数の可能性へと分かれていく福岡の地で、 陶芸という形を通して「発酵する現時点」が本展です。

 伝統が発酵し、サブカルチャーが分岐する。 その過程の一要因として、自身を観察する行為が私の制作観です。

【松村 淳 個展 詳細】

2025/4/27(日) – 6/29(日)
11:30-18:30 水・木休廊
※不定期休廊あり、最新情報はweb等でご確認ください

場所
Art Niche モノノアハレヲ
福岡県福岡市舞鶴1-9-37

【オープニング日特別プログラム】

4/27(日)
お茶会     13:30-14:15 / 14:40-15:25
トークイベント 15:45-17:15
レセプションパーティー 17:30- (無料)

【お茶会詳細】

南坊流 能古宗拝

4/27(日) 1回目:13:30-14:15
      2回目:14:40-15:25

場所:邯鄲洞(モノノアハレヲ2階茶室)

参加費:1,500円

【トークイベント】

作家本人による、制作をはじめとした様々なお話を予定いたしております。

4/27(日) 15:45-17:15

場所:モノノアハレヲ

参加費:500円